「Benesse教育情報サイト」は、保護者が抱える教育の疑問や不安を見つけ、解決するための情報を提供する、総合教育情報サイトです。
「教育発見隊(登録無料)」のメンバーに登録すると、より多くの情報や特典が利用できます。

Benesse教育情報サイトへの無料登録でニンテンドーDS LiteやiPodが当たるチャンス!
[内容紹介]
中学受験
持たせれば安心!? 注目の子ども向けケータイ


 
  

|
 |
進研ゼミ 小学講座
|
勉強は、小学生からの習慣付けが大切。
勉強しようという意欲に燃えている新入学の時期がチャンスです。一日15分ぐらいでもいいから、毎日勉強する習慣をつけましょう。
進研ゼミ小学講座では、送られてくる教材だけでなく、インターネットからも様々な形で学習意欲を育てるようになっています。
進研ゼミのチャレンジランドではゲーム感覚で計算や漢字などの勉強ができたり、クイズや占い、なりたい職業について聞いたり、小学講座の会員同士のおしゃべりなどができます。
コース別教材/実力診断テスト/担任制赤ペン先生で、
一人一人をしっかりサポート【進研ゼミ小学講座】>入会受付中!
進研ゼミ小学講座に近頃増えている公立中高一貫校を目指す人のための
作文・表現力講座 公立中高一貫校受検対策コース
も、できました。
中高一貫校で6年間続けて勉強できるメリットは大きいです。
機会があれば、チャレンジする価値はあると思います。
|
■小学講座
・チャレンジ1ねんせい
・チャレンジ2年生 コース別教材(受講費内)
(別料金)オプションドリル
・チャレンジ3年生 コース別教材(受講費内)
(別料金)オプションドリル
・チャレンジ4年生 コース別教材(受講費内)
(別料金)オプションドリル
赤ペン先生こう筆講座
・チャレンジ5年生 コース別教材(受講費内)
(別料金)オプションドリル
作文表現力講座
赤ペン先生こう筆講座
・チャレンジ6年生 コース別教材(受講費内)
(別料金)オプションドリル
作文表現力講座
赤ペン先生こう筆講座
※小学講座は2年生から国語と算数で、コース別教材、基礎コースか応用コース(4年からは標準コースか挑戦コース)をとることができます。これは受講費の中に含まれ、通常のテキストに加えて、別冊のドリルをやる形になり、より力を伸ばしたい方に用意されています。
※4年からは別料金でこう筆講座、5年からは作文講座も用意されています。これらは小学講座の受講生しか受けられません。
|
|
 |
|