(*^ー゚) 教会だよりトップページへ戻る
(*^ー゚) 投稿の雑記帳へ行く
(*^ー゚) 投稿いただいたお話一覧へ戻る

〜ゆとりの時間〜(30歳・男性・金光教教師)

 普段生活をしている中に、皆さんはどれだけのゆとりの時間を持てているでしょうか?

 私はゆとりと考える時に、自分の好きな事をしている時間がゆとりだと考えております。

 それは、ゆとりだから何もせず休まねばいけないと思うと、逆に心に焦りが出たり、何をして良いか分からなく感じるからです。

 それとは別に、自分の好きな事、私は、パソコンを使う事が趣味でもありますので、御用の一貫としてでも、機械弄りをさせて頂いていると、体は多少疲れますが、心は以外に元気になってくるんです。

 皆、たいがいの人は、ゆとりの時間と考えるのは遊んでいる時です。金光教の御教えの中に、

 「神を信じる者は、何をするにしても遊ばせていただくのである。広前の奉仕で遊ばせていただき、商売でも農業でも遊ばせていただいているのである。みな天地の間にうれしく、ありがたく遊ばせていただいているのである。」

 と教えられています。私は、この御教えを思う時、好きで生き生きと物事を取り組む事ができれば、苦労や難儀という考え方はなくなるんじゃないかと思うんです。

 難しくて失敗しても、遊びと思い、好きであったら、何度でも次こそはという思いになれると思うんです。

 苦労があれば、次はどういう風にしてみようと考える力がわいてくると思うんです。それでもそうやって考えを巡らしている時は、やっぱり充実していて、そんな人を見ていると、意外に元気はつらつとしているんです。

 私は、そういった人々が生き生きとしている瞬間が、逆に遊びであり、ゆとりでもあるんだと思います。

 だから、好きな事、仕事が好きなら仕事が、遊びが好きなら遊びが、何もしてない時がゆったりできると思えばそれも又よし。

 ゆとりとは、こうでなければいけないと言う、こだわりを捨てた時に生まれてくるんだと思います。

 皆さんと、それぞれに有意義なゆとりの時間を持たせてもらいたいものです。

(*^ー゚) 教会だよりトップページへ戻る
(*^ー゚) 投稿の雑記帳へ行く
(*^ー゚) 投稿いただいたお話一覧へ戻る

Copyright(C)2001-2023 Konkokyo Church of TosaTakaoka. All rights reserved.