長いお休みも終わり、逆に疲れがたまった人もいるのではないでしょうか?
いろいろと普段と違うことの中に気づくことも多かったのではないでしょうか。
気づいたことや、こんなことを体験してきたよというような内容でも結構ですので教えて頂きたいものです。
普段私は教会に閉じこもり(引きこもり?)御用させて頂いているので、旅行などはほとんど体験しないのですね。
最近は他の教会の大祭に参列させて頂くために、県内をあちこちと移動させて頂くのが私にとっての小旅行みたいな感じです。
私は運転免許を持っていないので、どこに行くのでもバスや列車での移動になります。
道中に変わりゆく町並みを眺めては、いろいろな発見をして楽しませて頂いております。
バスの運転手の方にも「どうも有り難うございました」とお礼を言って私は下車させて頂くのですが「ありがとう」と相手からも返事が返ってくれば、それだけでもうれしくなってくるものです。
基本的なことですが、あいさつというものは人と人とがつながり合う最初のことであります。
良い出会いにするのも悪い出会いにするのも、その場の雰囲気を和ませることも、あいさつ一つで変わることがあります。
学校や会社に行ったときでも、元気なあいさつで自分に気合いを入れるというか、やる気も生まれてくるように感じます。
今日も一日、元気な心で過ごされますようお祈り申し上げます。