2004年3月7日
Dreamplanet
 サークルとしては、初のオンリー参加ですo(≧▽≦)o
 今まで委託もなかったので、完全初参加ですね〜。
 ブースの写真を撮る時間がなかったので、パンフとうちのペーパーを(笑)
 展示の配置は、前回の冬コミとほぼ一緒です・・・(芸がない)
 
 隅っこの壁際にいたので、まったりとした時間を過ごしました(笑)
 常連様がたくさん来てくださって、日向は嬉しかったです(*^_^*)
 がんばって、新刊作ってよかったぁ〜。

 冬コミに引き続き、瀬音風月さんの便箋も展示しました。

 あ! 俺ってば今日、サークル回りしてないじゃん!(今頃気付くヤツ)





2004年3月21日
HARU COMIC CITY 9
 今年初のオールジャンルイベント参加です。
 この系統のイベントには初参加だったんですが・・・。アニメ系のサークル少なかったですね〜(^^;
 今回、うちはゲーム系の方で参加をしたんですが、セーラームーンで参加していたら肩身の狭い思いをしたかも(汗) そういった系統の同人誌を扱っているサークルが、極端に少なかったです。
 参加サークル数が多いわりには、お客さん少なかったですね〜。もう一回くらい参加してみて、同じような感じだったら、こちらのイベント会社さん主催のイベントには、極力参加を控えるかも。だって、参加費用高いし・・・(爆) いくら、紫苑と折半だと言っても、幕張の方のイベントなら2スペース取れる金額だし(笑)

 今回も瀬音風月さんからのお預かり品がありました。今回展示したのは、セーラームーンではなく、ゲーム系の同人誌と便箋です(^^)











 ゲーム系メインにしたので、せらむん本はあまり展示しませんでした。持ってはいったんですけどね。オフセット本は、見本誌だけを飾りました。
 さりげなく、新作のせらむんラミカが(*^_^*)

 紫苑の手が映ってます〜(笑)
 顔? 映してませ〜ん。













2004年4月18日
ミラクルファンタジー
 二度目のセーラームーンオンリーイベントです。
 開始時も終了時もバタバタとしてしまい、写真を取り忘れてしまいました(泣)
 せっかくの2スペースだったのに・・・。

 今回新作は紫苑お手製のラミカのみ。ってことで、日向サボリました。さすがに、準備期間が短すぎて何もできませんでした〜〜〜。

 今回はジャンク本も置いといたんですが、殆どの方が新品を買っていってくださって、嬉しかったです!
 ってか、「青き星〜」のジャンクを買ってくださった方、ジャンクしか残ってなくてすみませんでしたm(__)m







2004年6月20日
FINAL FANTASY FESTIVAL

 イベント自体は、いいイベントだったと思います。
 ジャンルは違えど、オンリーというものは、雰囲気は似たり寄ったりですね〜。
 メインの無神紫苑が不参加により、何をしに行ったのか分からないことに・・・。
 ってことで、写真を撮る気力はなし。




2004年8月14日
コミックマーケット66

 単独参加では「初」となる夏コミです。昨年は落選し、その前は北野海さんの「かみうつ」に乗っかりましたので・・・。
 今年は猛暑だったにもかかわらず、かなりの盛況だったようですね〜。昨年は雨だったので仕方ないとしても、周りの参加サークルさん曰く、近年にない人の入りだとか。
 開場と同時の、地響きのような人の行進には笑えましたけど(笑)

 し、新刊が1日で完売しちまったい!(汗)
 やべぇよ、通販用を再販しなくちゃ!

 つーか、今日は日向ひとりでしたので、かなりキツかったです(@0@)
 結局、トイレにも立てなかった・・・。
 全部汗になったけど(爆)

 って言うか、何で紫苑目当ての人がくる!?





 
 今回はグッズもいっぱいで、華やかです〜。
 写真左のペタペタとくっついているモンは、あんこさんの新作イラストによる栞です。表が戦士バージョンで、裏が変身前となっております。現在、8種類ありますです(^^)
 まとめて買ってくださる方が、けっこう多かったです(*^_^*)

 あっ。セロテープが写ってる(+0+)









 こちらは、お預かりしている瀬音風月さんの便箋コーナーっす。
 今回、けっこう男性の方が買っていかれましたね〜。
 スペースが足んなくって、外部戦士群が重ねて展示。風月さん、ゴメン(^^;

 →右のボードを、風月さんから頂いちゃいました!
 写真を写しながら、ちょっと位置が低いかなぁと思い、開場前にもう少し高い位置に修正しました。
 よく見えたでしょ?















2004年9月23日
亜美ちゃんのお茶会
 さぁさぁ、秋のせらむんオンリーシーズン突入です!
 その第1弾となる「亜美ちゃんのお茶会」さんに参加してきました。

 小規模ならではの、まったりイベントでした〜。
 「亜美ちゃんのお茶会」とは言うものの、亜美ちゃんオンリーというわけではないですし、参加費用も安かったので、とってもお手頃イベントでした。

 一応、「亜美ちゃんの〜」ということもあり、今回は風月さんから頂いたボードはお休みです。ってか、車じゃなかったので持って行けなかっただけなんですけど・・・(TT)

 さりげなく、このイベント限定の新作が用意されていたりして(笑)
 もちろん、亜美ちゃんが主人公!





 これは日向秘蔵のマーキュリーのガレキ。本邦初公開!!(笑)
 その昔(アニメ放送当時)に購入したものです。当時は現在のように塗装品なんてなかったので、日向の手塗りです〜。エアスプレーじゃないですよ。総ハケ塗りです。その当時は、気合い入っとりました(笑)
 展示用として持って行きました。写真取ってくださった方々、どうもありがとう(*^_^*)

















2004年10月11日
ミラクルファンタジー
 今年2度目のミラクルファンタジーです。
 ですが、「セーラームーン」がTVで復活するまでは、今後は開催が見送られることになってしまいました(TT) TVシリーズの方にギリがあるイベントのようですので、それも仕方ないですね。
 早いトコ、TVで復活してほしいものです。

 しかし、最近のケータイのカメラは優秀ですね〜。デジカメ忘れちゃったんで、ケータイで撮影したんですが、こんなにも綺麗!
 まぁ、もちろん最高画質で撮影はしてるんですが・・・。









 今回は車で現地まで行ったので、しっかりとボードを持っていきました(*^_^*)
 1冊だけ残っていた「白き月のおぼろの下で」が、ちゃっかり写っていますね。

 ドド〜ンと真ん中に、冬呼さん主催の男女カップリングによるアンソロジー本「月光」が置いてあります。
 その奥は、あんこさんのイラストによる栞です。夏コミ時に8種類作ったんですが、既にスパムン、マーキュリーが売り切れ。この日ついに、エタムンも売れ切れとなりました(喜)

 机が1個まるまる使えると、ひろ〜く使えて展示も楽です(^^)













 番外編(笑)

 この建物の4階で、ミラクルファンタジーは開催されます。
 朝は生憎の雨でしたが、会場の時刻には雨は上がっていたようです。

 下の写真は更におまけ。
 この付近から見えるレインボーブリッジです。フジテレビも写ってます(笑)
 ケータイのパノラマ撮影機能を使いたかっただけなんだけどね(^^ゞ
























2004年10月31日
Happy Halloween
 この秋3度目のオンリーイベントです。
 参加サークルさんがそこそこ多かったですね〜。でも、一般参加が少し少なかったような気も・・・。
 抽選会あり〜の、映画上映あり〜の、喫茶コーナーあり〜のと、イベントを盛り上げようと主催側がいろいろと工夫をされていたのが印象的でしたね。

 ハロウィン当日ということもあって、せらむん以外のコスもOKだったので、見る方はなかなか面白かったです。


 どーでもいいけど、ピントがズレてるし・・・(泣)

 カボチャがいたりする(笑)










 アンソロジー本の「月光」ですが、どうやらかなり在庫がなくなってきているようです。
 うちの方は、まだ余裕ありますよん。

 無理矢理にコピー本を作って持っていったりする(笑)
「ジェラシー・レイン」を増刷したんだけど、誰も気付かない〜(〜 ̄▽ ̄)〜 あれ?

 そう言えば、うちの常連さんは、今回少なかったような気もする・・・。



 でもなんか、とっても狭かった気がする・・・。風月さんのボードを置くスペースがなかった・・・(TT)








2004年11月14日
フリムーン
 フリーマーケット&即売会のフリムーンに参加してきました。
 準備する時間がなくて、フリマに出せるグッズを用意できんかったです(^^;
 とは言うものの、このイベントに合わせて「十字軍」のVol.3を作りましたので、持っていきました。恒例(?)のポスターも制作! 机が1個使えたので、3枚張っちゃいました(*^_^*)






 3巻を並べてみました。
 圧巻っす(^^)

 心なしか、一般参加の方が少なかったように思います。
 コミケに備えてるんでしょうかねぇ・・・。
 みんなぁ〜。オンリーには、コミケじゃ手に入らないものが、いっぱいあるんだよぉ(* ̄ノ0)<オォォォォォィ!!














2004年12月29日
コミックマーケット67
 4回連続のコミケ参加となりました!!(嬉)
 今年の冬コミは2日間だけということもあり、各ジャンルのサークル数が削られてしまっていたので、うちはラッキーでした。せらむんのサークルも、夏コミ時に比べて半分くらいに減らされていたでしょうか・・・。次の夏コミは3日間あるので、また増やしてもらえるでしょう。

 それにしても、まさか雪が降るとは!! 会場内も寒かったけど、外で並んでいた方々は地獄だったんじゃないでしょうか。壁に近いサークルさんたちも悲惨な状態だったようです。シャッター締めてくれよ・・・。

 本の配置に関しては、もはや代わり映えしないですね〜。置いてある本の種類が違う程度でしょうか。
「悠久の想い人」が完売したので、今回のイベントから見本誌のみの展示となりました。
「ジェラシー・レイン」と「ちびうさ絵日記」も、本日で完売しました。

 駐車場から会場まで傘を差さなければならなかったので、風月さんから頂いたボードは、車の中で待機となってしまいました。






 右の写真は、ブース内(日向の目線)で通路を見た図。
 たまには、裏側の写真でも(笑)

 でも、オンリーで机1個を経験してしまうと、コミケの机半分がとても狭く感じてしまう・・・。









戻る