麻布十番周辺その7
氷川神社
レイちゃんのいる火川神社(原作版)のモデルとなった神社ですね。アニメ版の火川神社は、ここではなく、赤坂の氷川神社の外見がモデルとなっています。
暗闇坂、狸坂のあるところから、一本松坂を昇っていくと、左側に見えてきます。
巫女さんは見あたりませんでしたね。変な目で見られるよりは、かえってよかったかも・・・。

ちょっと小さいですが、写真中央に写っているビルが、三田にある日本電気本社ビルです。
地理的に氷川神社の位置を、分かって頂けたでしょうか?
お正月にはせらむんファンが、大挙して押し寄せるとか。境内はそれ程広くないので、物凄いことになりそう・・・。赤坂の方に行くファンも多いそうです。

春の氷川神社
氷川神社の境内にも桜の木があります。ちょっと分かりづらいかもしれませんが、写真のほぼ中央に写っているのが桜です。
仙台坂
氷川神社を通り過ぎ、南麻布方面に歩いていくと仙台坂上です。
五本の道が交差している仙台坂上ですが、実は道は六本あります。写真右側にトラックが停車していますが、そこが六本目の道です。交差しているのは確かに五本なのですが、幻の六本目の道は、実在するのです。
仙台坂からも東京タワーが見えます。
実はバス停も撮影しようと思ったのですが、最近新しくなってしまったらしく、原作やアニメで見られた古ぼけたバス停案内ではなかったので、やむなく断念しました。何年か前に来たときは、あのボロっちいバス停案内だったのに・・・。残念です。
